TOP

コンサートに参加しました

画像1 画像1
 吹奏楽部は、24日に今市商店街で行われた、チャリティーコンサートに参加しました。
 休日でもあり、たくさんの方が来られた中で、クリスマスにちなんだ曲を数曲入れて、ふだんの練習の成果を発表しました。
 

冬休みのしおりを配付しました

画像1 画像1
21日に全校生徒に「冬休みのしおり」を配付しました。
 冬休み中の過ごし方や、冬休み中の課題(学年別)を記載しています。ぜひご一読して内容をご確認ください。
 毎日の記録、一週間の記録の欄もあります。毎日、毎週の記録をきちんと記入して3学期の始業式(1月7日)に担任まで提出させてください。

食育つうしんを配付しました

 20日に全校生徒に「食育つうしん12月号」「給食で食を考えよう12月号」を配付しました(1枚のプリントの表裏に印刷しています)。
 この記事の右下の配付文書のところをクリックしてもご覧になることができます。
 食育つうしんは、「もっと魚を食べよう」というテーマで、旬の魚や、魚の栄養について紹介しています。ぜひご覧ください。

元気アップ通信を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日、全校生徒に「元気アップ通信」1月号を配付しました。この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもごらんになることができます。
 1月から、給食のある日の昼休みは図書館を開館します。月・水は放課後も開館します。
 また、1月9日(水)から、毎週水曜日の午後3時30分から午後5時まで、BS(ベーシックサポート)学習会を開催します。
 BS学習会は自由な学習会です。一人で宿題をしたり、自由な勉強をしたり、サポーターの方に教えてもらうこともできますし、読書をするのも自由です。
 BS学習会に参加を希望する人は、申込書(プリントの下の部分です)を1月7日までに担任に提出してください。

税についての作文表彰式

画像1 画像1
 税についての作文の表彰式が、13日に旭税務署で行われました。
 作文は3年生の社会科の夏休みの宿題として行い、応募したものです。審査の結果、本校から、男子1名が「納税貯蓄組合大阪府総連合会優秀賞」を受賞しました。受賞した作文の題は「明るい未来のために」です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 新入生入学説明会
3年進路懇談(午後) 府大高専出願
2/5 3年進路懇談  公立音楽科出願
2/6 3年進路懇談(午後) 奈良県私立高校入試
2/8 45分授業
2/9 私立高校入試