かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も20分休みは、かけ足タイムです。

どの学年の児童も一生懸命に自分のペースで頑張って走っています。

週末のマラソン大会が楽しみです!

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
関東煮、白菜の甘酢漬け、白花豆の煮物、ご飯、牛乳
です。
昨日は節分でした。豆まきしましたか?今日のおかずにも豆がありますが、白花豆です。美味しいです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がり、少し暖かめの週の始まりです。児童は今日も元気に登校し、児童朝会を行いました。

まず校長先生から、先週のイングリッシュウィークの頑張りについてお話していただきました。
さらに、夏休みの作品「私とみんてつ小学生新聞コンクール」についての表彰をしていただきました。4年生の八木さんが、努力賞の表彰を受けました。おめでとうございます!
また、学校全体の頑張りが認められ、阪神電気鉄道賞をいただきました。

次に、生活指導の先生から以下3点のお話がありました。
1、あいさつは「言葉のプレゼント」です。相手の目を見て、笑顔であいさつしましょう。2、まだまだ寒い日が続きますが、早寝早起きを心がけ、登校時間内に遅れないように登校しましょう。3、2月の生活目標は、「ろうか階段の右側を静かに歩きましょう。」です。校内すべての階段の右側には高学年のお兄さんお姉さんが作ってくれた英語の単語カードが貼られています。それに沿って右側をゆっくり歩きましょう。

最後に給食委員会からの表彰とお話がありました。

今週も、かけ足週間が続きます。体調管理に努め、寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

2月4日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
立春。暦の上では春です。
まだまだ寒い日が続いています。風邪をひかないように気をつけてください。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ごはん
牛乳 です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間予定表
学校行事
2/6 たてわり班活動 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 クラブ活動 クラブ見学会 6年出前授業(お香づくり)
2/9 土曜授業参観(マラソン大会)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード