6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

全校集会(2月4日)

 月曜日の朝は、体育館で全校集会が行われます。進行は生徒会役員、8時25分に校歌が流れ、終わるまでに集合完了目指しています。
 校長先生からは、「今週末私立高校受験が控えており、健康管理にしっかり取り組みなさい」と、お話があり、続いて男子バスケットボール部が5ブロック新人戦においての準優勝賞状授与がありました。最後に風紀委員から連絡がありました。(教頭)
画像1 画像1

連絡(2月4日)

 元気アップ通信2,3月を掲載しました。
「配布文章」のタブを開け、ご覧いただけます。

バスケットボール部(2月4日)

 先週の土曜日、本校で「大阪市体育協会会長杯バスケットボールジュニア選手権大会2019」1次予選がありました。
 まずは新東淀中学校と対戦しました。前半は思うように攻めることが出来ず苦戦していましたが、後半はデフェンスでの頑張りで盛り返しすることができ、65対49で勝利しました(写真上、中)。
 第2戦目の港中学校との試合は午後から始まり、もう一度気合いを入れ直してベンチメンバー全員出場しての試合でした。チーム一丸となり87-27で勝利し2次予選に進むことができました(写真下)。
 たくさんの保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。2次予選は11日(月・祝)に東生野中学校で試合ですので、応援よろしくお願いします。(顧問:石原、加賀山、浅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウリマル イヤギ・クイズ大会(2月4日)

 昨日、鶴橋中学校において第8回ウリマル イヤギ・クイズ大会がありました。ハングルや韓国文化に対する関心を高めるとともに、国際理解教育の活性化を図る目的で、本校からも3名の生徒が参加しました。
 イヤギ(弁論)大会では少し緊張していましたが、頑張って発表できました。クイズ大会では惜しくも負けてしまいましたが、1日楽しく参加できました。(担当:浦久保、田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習-2-(2月2日)

(写真上:新大阪駅)
 全班必ず行くことになっているチェックポイントです。
(写真上:ミズノスポートロジ)
 2班だけ来ました。
(写真上:自然史博物館)
 世界中の昆虫の標本や、化石、身近にいる昆虫(ゴキブリなど)の標本を観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校関係
2/4 火曜日の時間割 大阪府大高専(学力検査)出願(6日まで)
2/5 水曜日の時間割 2年2組英語科研究授業6限(研究授業クラス以外5限まで) 特別選抜(音楽科)出願(6日まで)
2/6 月曜日の時間割 イオの会
2/7 生徒評議会
2/8 私立高校入試事前指導(6限) 生徒専門委員会
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針