〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

津波防災学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今後、本日学習した内容についてまとめ、その結果を、全校集会などで報告する予定です。

津波防災学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(土)
1・2年生 の学級委員長が本日、和歌山の広川町にある「稲村の火の館」と津波防災センターを訪問し、防災学習に取り組みました。
防災センターでは、3Dシアターで二本立てのドラマを鑑賞し、津波から命を守る原則や稲村の火、濱口梧陵さんの功績などについて学習しました。

津波防災学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
防災について、どのようにして命を守ることが大切なのか、中学生に求められていることはどういうことなのか、広川町の歴史と濱口梧陵さんの功績などについて、講話を受けました。

プレゼン力を高める

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金)
2年生では、来年実施する修学旅行の事前学習に取り組んでいます。各学級、グループ毎で調べ学習をした内容について、報告会を行ない、学級代表を決めた上で学年報告会を実施することになっています。今日は、2年4組で学級発表会を行っていました。

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)
本日は、校区の三小学校から6年生を招いて、本校の生徒会を中心としたメンバーと放送部が菫中学校の紹介をしました。雨天のため、部活動見学が中止になり残念でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 卒業記念品贈呈式
2/5 生徒会役員会
2/6 職員会議
2/7 1年百人一首大会
2/9 私立高校入試

学校評価

行事予定

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

大阪市統一テスト関係

全校生徒配布文書

部活動関係