2/5 あいさつ週間

 今日から「あいさつ週間」が始まりました。
正門では、代表委員の児童たちが、大きな声で
「おはようございます」と声かけをしています。
登校してきた児童たちも「おはようございます」
と元気にかえしています。
 気持ちよい一日のはじまりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 休み時間の様子(2/4)

 2月の生活目標は「寒さに負けずに強い体を
つくろう」です。
休み時間には、子どもたちが、元気に縄とびなど
で外遊びをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 2月の掲示

インフルエンザ予防は、手洗いうがいだけでなく、
歯みがきや、空気の喚気が大切です。

教室の空気の喚気をしっかりして予防しましょう。

巽南小学校では今インフルエンザでの欠席は0ですが、
区内近隣校では、まだまだ学級休業をしています。

油断は禁物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 空気検査

2月4日 3,4限1年1組の教室で、乾湿計やガス測定器を
設置し温度・湿度・二酸化炭素の空気検査や照明検査をして
いただきました。

本校薬剤師金谷先生のまわりには、興味津々で集まってきて
いました。

学習能率の向上、感染症予防に努め、学習効果のために実施
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 今日のこんだて

2月5日(金)今日のこんだて
 いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳
 646kcal

【いわしのしょうがじょうゆかけ】
ひらきのいわしを焼き物機で焼き、たれをかけています。
節分の行事献立になっています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新1年生入学説明会 国際クラブ
2/7 なかよし集会(1・6年)
2/8 1年昔遊び(3・4h) 4年研究授業 巽南サロン
2/11 建国記念日