4年生 いのちの授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 助産師さんのご協力を得て、「いのちの授業」をおこなっていただきました。最初は針の穴ほどの大きさであること、胎内でも耳が聞こえていること、母親の食べた物の匂いや味が伝わっていることなどを知り、子どもたちは驚きの声を何度もあげていました。また、命の誕生の様子や育まれていく様子を分かりやすく教えていただき、一人一人が奇跡の連続から生まれたかけがえのない存在であることを実感できる授業でした。

4年生 いのちの授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・計器を使って、心音をみんなで聞いています。
・重りの入った服を着て、動きづらさを体験しています。
・豆腐を使って、羊水の大切さを学びました。

学級休業のお知らせ

2年1組で風邪・インフルエンザでの欠席が多くみられました。そこで、下記のような措置を取らせていただきます。
        記
明日2月2日(土)〜2月6日(水)まで学級休業とします。
この間は、いきいき活動・学童どちらにも参加できません。
休業中は、外出を控え、手洗いうがいをこまめにするとともに睡眠を十分にとって休養するようにしてください。

かけ足タイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り始めは風が冷たく感じますが、走り終わった後の子どもたちの様は、みんなポカポカのようです。

かけ足タイム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り終わった後の爽快感を覚えておいて、かけ足週間が終わっても外で元気に運動することを続けてほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 卒業遠足

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール