6/29(金) 4年生 社会見学 大阪市立科学館 (6/28(木)) その1

はじめにプラネタリウムを鑑賞しました。
明りのない真っ暗な場所での星空を体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金) 4年生 社会見学 大阪市立科学館 (6/28(木)) その2

プラネタリウム鑑賞の後は
様々な科学に関する展示を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(金) 4年生 社会見学 大阪市立科学館 (6/28(木)) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を動かし、遊びながら学ぶことができました。

6/29(金) 4年生 社会見学 大阪市立科学館 (6/28(木)) その4

画像1 画像1
学芸員さんによるサイエンスショー
「スーパー磁石で大実験」がありました。

小さな磁石をたくさん集めると、
磁石が増えた分だけ鉄がくくっつのでしょうか・・・
実際に見て確認することができました。

6/29 3年社会見学<環状線めぐり>(1)

 3年生は社会見学として、環状線から見える大阪のまちの様子について学習しました。

 平野駅から出発して、新今宮駅で環状線に乗り換えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新1年生入学説明会 国際クラブ
2/7 なかよし集会(1・6年)
2/8 1年昔遊び(3・4h) 4年研究授業 巽南サロン
2/11 建国記念日
2/12 2.3月分給食費振替日