2/7 本を読もう。本と出会おう。

本校でも、読書活動を推進する取り組みを進めています。

大阪市でも、「子どもと読書」は大きなテーマです。2020年3月にオープン予定の「こども本の森 中之島」というのも、関連する取組の一つです。

世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちのために!と、中之島公園内に建物を建築し、市に寄付。市が、子どもと本との出会いの場にするべく運営していく、という取組なんだそうです。

ちなみに、こちらの施設では、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。担当は経済戦略局文化課です。詳しくはこちらのページからご覧下さい。

「『こども本の森 中之島』への寄贈本を募集します!」
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page...

2/7 図書館開放

今日木曜日は、大久保さんに図書館を開けていただいています。みんなルールを守って、静かに集中して本を読んでいました。読書好きな子が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日のこんだて

2月7日(木)今日のこんだて
 あげ鶏のねぎソースかけ、あつあげとはくさいの中華煮、焼きのり、ご飯、牛乳
639kcal

【あげ鶏のねぎソースかけ】
鶏肉に料理酒、しょうが汁で下味をつけでんぷんをまぶして油で揚げます。白ねぎ、砂糖、酢、こい口しょうゆ、ごま油を合わせたたれをかけます。

画像1 画像1

2/7 インフルエンザ等について

【2/7学級休業はありません】
現在、全校でインフルエンザ発症は1名です。風邪等による各学級の欠席状況は、1年1組1名、2年1組1名、2年2組2名、4年1組2名、4年2組2名でした。全体的に風邪等による欠席も減少してきていますが、この時期ですので、急にインフルエンザ発症が増えることもあります。ご家庭でも、手洗いうがいをするよう、毎日の予防に心がけて下さい。

 明日もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、保護者メール等でも再度お知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行った場合は「いきいき活動」へも参加できません。
ご理解くださいますようお願いいたします。
2/7 インフルエンザ等について

画像1 画像1

2/6 今日のこんだて

2月6日(水)今日のこんだて
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、食パン、りんごジャム、牛乳 
 597kcal

【ほうれん草のクリームシチュー】
鶏肉、ほうれんそう、にんじん、じゃがいもなどの入ったクリームシチューです。ホワイトルウは給食室で手作りしています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 なかよし集会(1・6年)
2/8 1年昔遊び(3・4h) 4年研究授業 巽南サロン
2/11 建国記念日
2/12 2.3月分給食費振替日
2/13 4年フッ化物塗布(2・3h) 国際クラブ