TOP

風邪・インフルエンザ等にともなう措置

3年生1組は、風邪・インフルエンザによる欠席者が
増えましたので、本日、明日は、学級休業といたします。

私立高等学校の入学選抜試験に関しての事前指導に
ついては、金曜日に行う予定です。
3年1組の生徒の皆さんは、学校からの連絡を
しっかりと聞いて、対応してください!

皆さん、体調管理に注意してください!

考えを説明しよう、疑問を質問しよう! 〜1年生理科研究授業〜<その2>

「主体的、対話的で深い学び」の研究授業、授業風景の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えを説明しよう、疑問を質問しよう! 〜1年生理科研究授業〜<その1>

 先日の新入生保護者説明会でも紹介がありました「1年生理科」の
「主体的、対話的で深い学び」の研究授業が、本日の2時間目、
1年2組において行われました。

 今日の単元は「力のはたらき」でした。

 それぞれの学習班が考えなどを発表し、気づいたこと、
内容などの項目をほかの生徒が評価していました。

 先生の解説だけでなく、疑問を持つ生徒は挙手して質問したり、
自分の考えを述べたりなど、授業の約束の中で生徒主体の学習が
展開されました。

 
 本年度の研究授業はこれが最後ですが、
「主体的、対話的で深い学び」の実践は、まだまだ続きます。

 では、今日の授業の様子を少しだけ紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い中ですが……

3年生は来週の土日(9日,10日)に大阪の私立高校入試です。

 この時期になって、インフルエンザの生徒も出ていて少し心配ですが、
十分に体調を整えて、当日を迎えるようにしてください。

 大きなケガに注意し、体調を崩すほどの無理はしないように。


 ※写真は、正門からみた夕陽にそまる玄関屋根です。
画像1 画像1

おめでとうございます!

1年生2組の担任、英語科の 植松 明日香 先生は、
スキーの大会に出場しています。

今回、1月27日に大阪府スキー技術選手権大会において、
「女子小回り」「フリー」で第1位、
「女子個人総合」で第2位になりました。

また、2月3日には、近畿スキー技術選手権大会において、
「ナチュラル・総合滑降」で第3位
「女子総合」で第4位になりました。

これからも植松先生の競技は続きます!

頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 生徒専門委員会
2/8 私立入試事前指導
2/9 私立入試
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日
2/12 生徒議会 給食費口座振替日・納付期限(最終)
2/13 公立特別選抜出願(〜14日)

プリント類

予定表

元気アップ通信