TOP

プログラミン! 〜5年生総合〜

11月12日(月)

 パソコン室では個性と工夫があふれています。

 5年生の総合では「プログラミン」を使ってアニメーションの制作をしていました。

「見て見て〜〜〜〜こんなんできたわぁ」

 『投げて打って、エラーする。』
 そんなおもしろショートムービーから
 『ラリーに次ぐラリー!白熱の海の生き物バレーボール大会』
 の大作ロングムービーまで。

 それぞれが考えた作品作り。
 ここでムービーをお見せできないのが残念です…

 発想力と構成力。

 大切な学習です。
画像1 画像1

作品展に向けて 〜4年生集合作品〜

11月12日(月)

 作品展に向けての準備の学習が進みます。
 今日は、集合作品『都道府県の特産品を粘土で作ろう』の装飾をチームでしていきました。
 自分たちの作品を見てもらうために。
 来てくれた人に想いを伝えるために。

 学習が深まります。

画像1 画像1

平成30年度 第2回学校協議会開催のお知らせ

学校協議会を下記の通り開催いたします。傍聴をご希望の方は
学校までご連絡ください。

            記
 
○日 時    平成30年11月14日(水) 午後6時30分から
○場 所    南恩加島小学校 校長室
○案 件    「運営に関する計画」中間評価 について
        全国学力・学習状況調査の結果の公表について 等
○傍聴者の定員 10名
○傍聴手続き  傍聴希望者は申し込みが必要ですので、学校までご連絡く
        ださい。
○問い合わせ先 学校協議会事務局 教頭 大倉仁志
        電話(06)6551−0047


作品展へ! 〜4年生集合作品〜

画像1 画像1
11月9日(金)

 4年生の集合作品『社会の図工』part1が完成しました!
 4月20日(金)に行った西淀工場への社会見学。
 西淀工場の会議室横にあった、ペットボトルキャップを使って「つーじー」を作っているのを見て『面白いなぁ』と思っていました。

 試しに最初の部分だけやってみました。
『4年生 ユメを』

 そして今日。

・ユメをに続く文章をグループで決め、パネルにキャップをボンドで貼る。
・夢と聞いて思いつくものを一枚のパネルにキャップを使って絵として表現する。

 「どんなことになるだろう。」とワクワクして見守っていました。
 どんどん進む話し合い。
 「どんな言葉にする?」
 「紙に書いてみよう」

 「夢って聞いて何を思いつく?」
 「虹かなぁ」

 割り振りも段取りも自分たちで決めていきます。私は見ているだけ。

 2時間後。自分たちで作り上げた「ウエルカムボード」が出来上がりました。
 
 途中、「仕事がないなぁ」と思っていた人も、仕事を作り出してウエルカムボードを作っていきました。
 必要なことは「指示する」ことではなく「支持する」こと。
 子どもたちの活動を見て、学びました。

 自分たちの考えで作った、考えで工夫したウエルカムボード。
 作品展で見てくださいね!

リズムで動くと… 〜5年生体育〜

11月9日(金)

 5時間目。体育館から音楽が流れてきます。
 5年生が音楽に合わせ、走っています。
 リズムに合わせて1・2・3・4!
 音楽に合わせることでのびのびと大きく動かすことができます。

 この経験が一人一人の体力をつける工夫となります。

 身長も、筋力も、持久力も全く違う子どもたち。
 「できるようになった」
 と具体的に感じることが出来るには、運動を続けることが大切。
 でも、苦手なことって続きません。
 『楽しい』と思って動くことが何より大切。

 そんな日々の工夫が大切だと改めて感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・懇談会 1・3・6年生
2/14 代表委員会
2/15 午前中授業