ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

12月5日 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は「相手の気持ちを考えて、自分の気持ちを伝えよう」をテーマに、グループでかんがえました。


平成30年度学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)に学校保健委員会を開催いたしました。今年度の主題は「からだの元気は口から、健康は健口から〜歯みがきと鼻呼吸で元気な神津っ子〜」でした。保健委員会の児童がCO・GOについてや、あいうべ体操について発表をしました。代表委員の児童と保護者、教職員に対しクイズをしました。児童の発表の後には、学校歯科医の渚先生よりお話をしていただきました。「CO/GOは、歯みがきをがんばれば、むし歯や歯周病を予防できる」だから「ていねいな歯みがきが大切」との事でした。また、「あいうべ体操」の効果についてもお話していただきました。児童の健康課題について、学校、保護者、地域の専門家が連携して取組むことが大切です。出席していただいた、保護者の皆様ありがとうございました。

2年生 歯みがき教室

 2年生を対象に歯みがき教室を行いました。学校歯科医の渚先生、大阪市教育委員会より2名の歯科衛生士さんに来校していただき、歯みがきの大切さについてをお話ししていただきました。むし歯の原因となる歯垢がどれくらい歯に付いているのか調べるために、歯垢染色を行いました。「うわ〜全部赤い!」「朝はみがきしたのに、歯垢いっぱいついている!」など毎日歯みがきをしていても、歯垢をきれいに取り除くことができていない児童が多かったです。赤く染まっているところに注意して、縦や横に動かすなど工夫しながら歯みがきをするときれいに歯垢を取り除くことができていました。今日、教えてもらったことを、日々の歯みがきに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日

画像1 画像1
今日の給食

オイスターソース焼きそば
きゅうりの中華あえ
りんご
1/2黒糖パン
牛乳

「オイスターソース焼きそば」はめん献立のバリエーションをふやす目的で新しく献立に加わりました。味付けにオイスターソース、テンメンジャンなどを使用し、きざみのりをかけていただきます。

本日の「りんご」は、青森県産の「サン ふじ」です。蜜入りのおいしいりんごもありました。

児童集会

12月6日の児童集会は飼育栽培委員会の発表です。

「生き物クイズ」○か×で答えます。
神津小学校で飼育されているウサギの「エース」や池のコイに関するクイズや、植物や昆虫のクイズなどなど…8問。果たして全問正解者は?
今まで知らなかったことが分かった!大盛り上がりのクイズでした。

活動報告もありました。学校のある日だけでなく、夏休みや冬休み期間にも学校へ来てエースやコイのお世話をし、植物にも水やりをしてくれています。季節の植物がきれいに咲いたり、エースを見て癒されたり、飼育栽培委員会のみなさんのおかげですね。
ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/13 絵本のくに  なかよしパーティー
2/14 クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/15 B校時4時間授業 12時45分下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応