ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

1月21日

画像1 画像1
今日の給食

あじのレモンマリネ
スープ煮
固形チーズ
黒糖パン
牛乳

「あじのレモンマリネ」は、一年に一度使用できる「あじ」をからあげにし、いためたたまねぎとレモン汁などで作った調味液をからませます。レモン汁は最後に加えることで風味を残すようにしています。

1月18日

画像1 画像1
今日の給食

鶏肉と野菜の洋風煮
ブロッコリーのサラダ
りんご
食パン
バター
牛乳

「鶏肉と野菜の洋風」は、鶏肉、ウインナーを主材にキャベツ、たまねぎ、にんじん、グリンピースの入った洋風の煮ものです。
「りんご」は、秋田県産です。蜜が入っていて、おいしかったです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(木曜日)
今日は、避難訓練をしました。地震が起こったときの行動について確認をしました。地震の揺れから身を守ること、津波が来るときには高いところへ逃げること、一人ひとりが真剣に取り組みました。みんなの集合までは、3分17秒かかりましたが、とても早い記録です。訓練中は話し声一つ聞こえない様子でした。とても大切なことができていたので嬉しく思っています。

1月17日

画像1 画像1
今日の給食

さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし
ご飯
牛乳

「さごしのしょうゆだれかけ」は、塩焼きにしたさごしに、しょうゆだれをかけています。
一年に一度使用することできる「みずな」は、豚肉と一緒ににびたしにしています。


「さごし」は出世魚。

豆知識
「出世魚」とは・・・成長するにつれて名前が変わる魚のこと。

さごし→50cm
やなぎ→70cm
さわら→100cm
ひらさわら→150cm
うしさわら→200cm

・・・と呼ばれるそうです。

なかよしタイム 1月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、なかよしパーティー(2月13日)の計画をたてました。めあてや、ゲーム、作りたいものをグループで相談して発表しました。家の人やホームの先生も招待するのでみんなはりきっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/13 絵本のくに  なかよしパーティー
2/14 クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/15 B校時4時間授業 12時45分下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応