ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

なかよしタイム 1月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期初めてのなかよしタイムです。いのししの形の画用紙に、今年の自分の目標を書きました。「体育をがんばる」「友だちと仲良くすごす」など、みんなそれぞれの思いを書いていました。

1月9日

画像1 画像1
今日の給食

れんこんのちらしずし
ぞう煮
ごまめ
牛乳

お正月の行事献立です。
「ぞう煮」は、白みそを多く使った、関西風のものです。白玉もちや金時にんじん、青みに三つ葉を使っています。
「ごまめ」は、おせち料理の一つで、五穀豊穣を願って食べるものです。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
給食を食べ終わり、掃除を済ませてグラウンドへ。
上着を脱いで、先生と一緒にドッチボールをしたり、一輪車に乗ったりと元気に遊びます。
初めは全く乗れなかった一輪車にもスイスイ乗れるようになりました。

1月8日

画像1 画像1
今日の給食

ミートボールと野菜のカレー煮
ツナとキャベツのソテー
焼きじゃが
おさつパン
牛乳

新学期、最初の給食は児童に大人気のカレー味。
ミートボールと野菜をカレールウの素で煮込んでいます。
むき枝豆も入った、カラフルでボリュームのある煮込み料理です。

始業式

平成31年1月7日(月曜日)
3学期始業式です。
新年を迎え、キリっとした顔で校長先生のお話を静かに聞きます。

神津小学校見守りキャラクターの名前が決まりました。
「みまもりす」がみんなの安全を守ります。
困った時に、「みまもりす」のキーホルダーをつけている大人に助けを求めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/13 絵本のくに  なかよしパーティー
2/14 クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/15 B校時4時間授業 12時45分下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応