お香作り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クッキーのように、お香の練り玉をのばして、型で抜いていきます。
後は持ち帰って家で3日ほどしっかり新聞紙の上で完全に乾燥させれば出来上がりです。
このお香は、火をつけるのではなく、そのまま和紙でくるんで袋やバック、引き出しなどにしまえば、ステキな匂いがするようです。
火を使わないお香です。お間違えのないようにしてください。

6年 お香作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日、特別出前授業で、6年生が講堂でお香作りを教えていただきました。
お香は堺の伝統工芸である事を教えていただいたり、実際に香木を嗅がしていただいたりしました。
それからいよいよお香作りを始めました。

2月7日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
3年生がクラブ見学会、とても楽しみにしています。

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
さんまのみぞれかけ、すまし汁、茎わかめの佃煮、ご飯、牛乳
です。
さんまは骨がありますが、気をつけてよくかんで美味しくいただいています。

3年 図工作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさん、20日の参観の際にぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間予定表
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 3小連携6年生交流会(出来島小) 校内安全週間(〜18日)
2/13 地区別子ども会 集団下校
2/14 クラブ活動(見学会予備日)
2/15 マラソン大会予備日
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード