ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(火曜日)
3年生は、社会科で昔の暮らしの様子について学習しています。その一環として七輪を使っての火起こし体験をしました。新鮮な空気を送り込んで、上手に火を起こすことができました。七輪でお餅を焼いて、食べました。楽しく、体験学習をすすめることができました。

3年生 そろばん教室

2月8日(金曜日)

今福先生に来ていただき、そろばんを教えていただきました。
子どもたちは初めてのそろばんで苦戦しながらも楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日

画像1 画像1
今日の給食

関東煮【個別対応献立】
はくさいの甘酢づけ
白花豆の煮もの
ご飯
牛乳

「白花豆の煮もの」は、釜でじっくり1時間以上煮ています。豆は食物繊維が多く含まれているため、児童に食べてもらいたい食品です。

2月8日

画像1 画像1
今日の給食

ポークカレーライス
グリーンサラダ
洋なし(缶)
牛乳

「ポークカレーライス」は、豚肉を主材にじゃがいも、にんじん、たまねぎなどを使用したカレーライスで、にんにくで風味を増しています。

今日は、ラッキーにんじんの日でした。

6年生 家庭科「調理実習」

2月6日2・3時間目 6年2組
2月7日2・3時間目 6年1組

家庭科の調理実習を行いました。

まずは、身支度を整えてから調理開始です。
メニューは、「目玉焼きとジャーマンポテト」または、「ポテトサラダ」です。どちらを調理するかについては、グループで決めました。
安全に気をつけて包丁使い、調理出来ました。
「いただきます!」「おいし〜!」
後片付けもササっと済ませることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 絵本のくに  なかよしパーティー
2/14 クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/15 B校時4時間授業 12時45分下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応