TOP

大阪市民駅伝大会で見事に優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
11日に長居競技場周回コースで行われた「市長杯第71回大阪市民駅伝競走大会」の中学生の部で、本校の陸上部の男子チームが55分15秒のタイムで見事に優勝しました。当日は雪から雨に変わるという厳しいコンディションでしたが、5人がよくがんばりました。
 また、9日には、万博競技場と周回道路で行われた「第9回大阪陸協ジュニア駅伝競走大会」に出場しました。この大会でも6人で1時間0分48秒のタイム(1位とわずか3秒差)で2位に入りました。

サッカー部   ブロック大会ベスト4進出

画像1 画像1
 サッカー部は、9日に行われた2ブロック大会の決勝トーナメントで3対0(前半2対0)で勝利し、ベスト4進出を決めました。
 試合では、途中少し危ない場面もありましたが、チーム全員が終始集中力を切らすことなく無失点に抑えることができました。
 次の試合もがんばってください。なお、写真の白色のユニフォームが本校です。
 

2月12日の給食

画像1 画像1
2月12日の献立は次のとおりです。

 あげ鶏のねぎソースかけ あつあげとはくさいの中華煮
 焼きのり ごはん 牛乳

 のり(海苔)は、つぎのようにして作られます。
1.のりの原料のあまのりを洗って、細かく切り水とまぜる。
2.「簾(す)」の上にうすくしき、のばして水をきる。
3.乾燥させる

9日から私立入試です

画像1 画像1
 あす、9日(土)から大阪府の私立高校の入試が始まります。3年生には事前指導を行い、当日気をつけるべきことを説明しています。
 最新の気象情報によると、9日の大阪府の予想最低気温は3度、予想最高気温は本日より1度低い7度です。寒さ対策には万全を期してください。また、天気は曇り、午前6時から午後0時までの降水確率は30%です。
 試験会場には余裕をもって到着することが大切です。忘れ物のないようにきちんとチェックしておきましょう。
 面接などが、10日にある高校は、その日程をあす知らされることもありますので気をつけてください。
 もし、試験場に行く途中でアクシデントがおこったら、すぐに今市中学校まで連絡してください(06−6952−0371)。
 さあ、いままでがんばってきた成果を発揮するときです!!

2月8日の給食

画像1 画像1
 2月8日の献立は次のとおりです。

 赤魚のレモンじょうゆかけ うすくず汁
 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

 レモンは明治時代に日本に伝わりました。レモンの栽培は冬は温暖で、夏は雨が少ない地方が適しています。最近、国産レモンに対する需要が高まり、広島県・愛媛県・和歌山県で多く栽培されています。給食では国産のレモンを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 45分授業
2/13 月の時間割
公立特別選抜出願
2/15 45分授業  特別支援キャリア教育実習
2/17 府大高専学力調査  音楽科学力調査
2/18 各種委員会