理科の実験 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目を使って、5年生は各クラスで理科の実験をしました。水にものをとかす前と後では、重さは変わるのだろうかという学習課題のもと、グループで実験結果の予想をしたり、実験の計画を立てたりしながら意欲的に取り組みました。

初めて知ったこともあり、新たな学びもありました。学習したことをふまえて、次の実験を行なっていきます。

クラブ活動の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週クラブ見学会がありました。実は、手芸・調理クラブは図書室に、科学・工作・イラストクラブは図工室に、作品を展示していました。
ゆっくり見れなかった人のために、ホームページにあげておきます。
なかなか力作ぞろいです。

地区別子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、地区別子ども会を行いました。
6年生に感謝の気持ちを言葉で伝えるとともに、来年の仮の地区長や新1年生について、話し合いをしました。
最後に、講堂で集まり、地区別子ども会の意義を確認した後、集団下校しました。ご協力いただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスター炒め、食パン、牛乳
です。
中華おこわは、もちもちしており、食べごたえもある、美味しいメニューです。

13日 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のなかよし集会は、図書委員会の発表でした。
スクリーンを使って、読み聞かせをしました。とても上手に読むことができていました。
皆さん、本は心の栄養です。どんどん読みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間予定表
学校行事
2/13 地区別子ども会 集団下校
2/14 クラブ活動(見学会予備日)
2/15 マラソン大会予備日
2/18 チャレンジ二重跳び大会
2/19 不審者防犯訓練
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード