これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

1年なんでも自慢グランプリ 其の三


一発芸から、手の込んだものまで、ナンジャコリャ?からスッゲー!まで、エッあい

つが?やるやん!

まさに『みんなちがって、みんないい』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年なんでも自慢グランプリ 其の二


自慢できるものなら何でもありです。

マジックにダンスに縄跳び、その他もろもろ、大爆笑!大拍手!大爆発!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年なんでも自慢グランプリ 其の一


 去る14日金曜日、1年生が体育館で『1年なんでも自慢グランプリ』が開催されまし

た。

早くから、実行委員会を立ち上げて、生徒主催の学年独自のイベントです。

出場者は立候補ですが、まぁあの子ならという子もいれば、意外な仲間が意外なパフォー

マンスを披露してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

急げ! 英検!!


 本年度最後の英検の申し込みが、いよいよ本日12月19日に校内締め切りとなりま

す。

 今回の第3回日本英語検定は、第1回目同様、大池中学校を会場に1月25日に申し込

み者に対して実施します。

中学校卒業までに準2級以上めざして、今から奮って受検しましょう!

申し込みの詳細は、英語科の先生迄。


画像1 画像1
画像2 画像2

期末懇談


 今週の月曜日から、3年生の進路懇談に続いて1・2年生の期末懇談が始まりました。

各自二学期を振り、担任から成果と課題について報告がされ、これから迎える冬休みをど

う過ごすのかや、3学期の目標などを話し合います。

しかしながら、何よりの関心はいつの時代もやはり通知票でしょうか?

画像の1は、第2学年の待合室の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 3年進路懇談 4限まで(〜19日)  公立特別選抜出願期間 1・2年教育相談
2/14 3年進路懇談 4限まで 1・2年教育相談 5B生徒会交流会(15:30〜東生野中)
2/15 3年進路懇談(4限まで)  1・2年教育相談
2/17 特別選抜(音楽科・視唱専攻実技)
2/18 逆転時間割 3年進路懇談  1・2年教育相談
2/19 3年進路懇談・公立特別選抜検査