TOP

研究授業6限目☆

 保健体育ではタグラグビーに取組みました。
生徒に分かりやすいようにホワイトボードを使って明示。
個人やチームの課題を明確にし、その達成に向けて取組みました。
仲間と協力しあいながら運動する楽しさを学びました。
元気いっぱいの生徒たちです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

講演会☆

 大阪市教育センター研究指定校として、公開授業・研究協議会を実施した一日でした。
最後に横浜国立大学 名誉教授の高木展郎先生より「新学習指導要領が求めるこれからの授業」についてご講演いただきました。
 教育委員会、教育センターの先生方、大阪市内だけではなく、長崎県や佐賀県、和歌山県など遠方からも多くの先生方が来校してくださいました。
 また、分権型教育行政を推進している東住吉区役所からも副区長さんや課長代理さんに来ていただき、学校が目指す所を理解していただくとともに、「主語は子ども」の学校の取組みを観ていただきました☆
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 1年1組 保護者の皆さまへ☆

 1年1組では、本日、かぜ様疾患・インフルエンザ罹患での欠席者が増えました。
つきましては、明日から2日間、学級休業措置をとりますので、お知らせします。
本日は1限後に下校させます。
 インフルエンザ等に罹患している生徒の皆さんは家庭で安静に療養してください。
発症していない生徒の皆さんも外出は控え、体調管理に努めてください。
 保護者の皆さま、よろしくお願い致します。
なお、詳細は学校HP【配布文書】からご覧になれます☆

重要 サイエンスプログラム☆

 【科学にふれる春休み】
午前の部:ノーベル賞受賞者からの生の声を聞いてみよう!
午後の部:からだのなかをしろう!!
 案内文書は学校HP【配布文書】からご覧になれます☆

重要 ホームページを見ていただいている皆さまへ☆

 2月2日(土)早朝よりメールの送受信に時間がかかる事象が発生しています。
学校HPにおいても遅延が発生しています。
学校経営管理センターからは原因について現在調査中と回答が来ていますが、全市的な不都合となっています。
 本日は研究授業日で朝から生徒・先生方が取組みを深め、また、横浜国立大学 名誉教授の高木先生にお越しいただき、講演していただきました様子も写真が添付できず、アップできない状態ですが、明日、アップします。
 今日一日の出来事を楽しみに待っていただいた皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。
 なお、『今日の給食コーナー』も明日になります。ご了承ください☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 3年学集
1年2年教育相談(45分)
3年進路相談(午後)
2年球技大会(56限)
公立特別選抜出願(4限昼食 諸注意後出発)
2/14 1年学集
1年2年教育相談(45分)
3年進路相談(午後)
2/15 2年学集
職員会議
2/17 公立特別選抜(音楽実技)
府大高専一般選抜 入試
2/18 全集
2/19 公立特別選抜入試