ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

となりの くにって どんな くに

2月14日(木)5時間目
遊びや民話などを通して、韓国・朝鮮の文化にふれ、1年生と4年生の交流をはかりました。
各クラス、4グループに分かれ、1年生と4年生でチームをつくります。
ペンイチギ・トゥホ・チェアチャギ・民話の読み聞かせの4つの遊びを、順に体験します。
4年生は、1年生へ丁寧に遊びの説明をし見本を見せて、1年生を楽しませてあげることができました。読み聞かせでは、真剣に聞き入っていました。
高学年に向けて、頼もしい4年生の姿が見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日

画像1 画像1
今日の給食

押し麦のグラタン
スープ
でこぽん
黒糖パン
牛乳

「押し麦のグラタン」は、鶏肉を主材に食物繊維が豊富な押し麦を使用したホワイトソースのグラタンです。児童に毎回好評な献立です。

児童集会

2月14日(木曜日)
今日の児童集会は、「じゃんけん列車」です。
じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろに連なっていきます。
一番長く連なった人の勝ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、みんなが楽しみにしていた『なかよしパーティー』でした。招待した方々にパフェを作って食べてもらい、とても嬉しそうでした。



2月13日

画像1 画像1
今日の給食

さんまのみぞれかけ
すまし汁
茎わかめのつくだ煮
ご飯
牛乳

「さんまのみぞれかけ」は、骨付きのさんまに塩で下味をつけ、焼き物機で焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせ、ゆずの風味をきかせたタレをかけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 B校時4時間授業 12時45分下校
2/20 絵本のくに 分団集会・集団下校 ヨドネルの日
2/21 クラブ活動

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応