「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

学校保健委員会が開催されました

画像1 画像1
本日(15日)、15時30分より多目的室で学校保健委員会が開かれました。メンバーは学校医(内科医・歯科医)の先生方、PTAのご代表の皆様、保健委員会の代表生徒、健康教育部の教員です。今日のテーマは「朝ごはんについて〜しっかり食べよう朝ごはん〜」です。養護教諭からの保健室の来室状況についての説明のあと、保健委員の生徒たちから「朝ごはんウィークの取り組み」についての報告がありました。朝ごはんウィークは9月と1月の年2回実施され、1週間の各学級の朝ごはんの摂取状況と睡眠時間を調査し、優秀な学級を表彰するという取り組みです。
学校医の先生から「なぜ朝ごはんを食べることが大切なのか」ということについて、次の三点を教えていただきました。
 1.朝ごはんを食べることにより、体温を上げ、眠っている体を起こす。
 2.体と頭に、必要なエネルギーを補給する。
 3.体調を整える
また、「バランスの良い食事をとることも大切です」ということでした。学校保健委員会で学んだことを本校の健康教育や保健委員会の活動に生かしていきたいと思います。ご出席いただいた皆様、本日はありがとうございました。

体育も全力プレーでがんばっています!ー3年生―

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(14日)の3時間目、3年生の保健体育の授業の様子です。男子はグランドでサッカー(写真左)、女子は挌技室で卓球(写真右)の試合を行っていました。朝から曇り空でとても寒い一日ですが、生徒たちはおたがいに声をかけ合い、力いっぱいに元気に取り組んでいました。3月14日の卒業式まで一か月。一時間一時間を大切に過ごしている「チーム37期生」です♪

図書館ボランティアの紹介をします!

現在、図書館ボランティアをしていただいている方に、新たに1人の方が増えました!

しばらくの間、水曜日のお昼、お二人の方に図書館業務のお手伝いをしていただきます。大学生ということで、みなさんとも歳が近いですよ! みなさんもどんどん、図書館を利用してくださいね!

それでは改めて、お二人の紹介をしたいと思います。

図書館ボランティア 脇田みちる さん

10月に1週間お世話になりました脇田みちるです。
毎週水曜日に図書館ボランティアとして引き続き、皆さんと関わらせて頂くことになりました!
好きな本や、オススメの本など図書の話や学校生活のこと、色んな話をしましょう!
水曜日の昼休みに図書館で、みなさんが来館するのを待っています!

図書館ボランティア 山本くるみ さん

横堤中学校の皆さん初めまして!この度、毎週水曜日に図書館ボランティアをさせて頂くことになりました、近畿大学3回生の山本くるみです。昼休みという短い時間の中ですが、皆さんと今日あったことや、好きな本、友達や部活など色々な話ができたらいいなと思っています!皆さんのおすすめの本も是非私に教えてください。毎週水曜日に、図書館で皆さんと会えるのを楽しみに待っています!

卓球部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日、放出中学校で第6回鶴見区中学校団体戦が行われました。鶴見区の学校で会場が取れないため、城東区の放出中学校さんの協力の元、行われました。

1チーム4〜5人編成の団体戦形式の試合で、本校卓球部は男子4チーム、女子3チームで参加しました。予選リーグから1位のみが決勝トーナメントに上がれるというもので、見事、男子は3チーム、女子は2チーム、決勝トーナメントに進出しました。

最終結果は女子の部でAチーム優勝、Bチーム3位、男子の部でAチームが準優勝でした。
男女とも決勝戦はラストの選手までもつれる大熱戦になりました。男子は惜しくも敗れましたが、今後に生かせる内容だったので、とてもいい経験ができました。

お忙しい中、応援にきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。今後とも、応援よろしくお願いします。

いろんなジャンルの本にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文芸部のPOPだけでなく、図書館では様々な「特集」が組まれています。現在、写真のように「直木賞」「バレンタインデー」をテーマにした本が集められて展示されています(もちろん貸出可能です)。本校の図書館に、毎週水曜日にボランティアとして参加していただいている大学生(2名)による”おすすめ本”もこれから楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 大阪府大工業高専一般選抜
特別選抜(音楽科)実技選考
2/18 3年進路懇談
2/19 特別選抜学力検査
2/20 1・2年学年末テスト
特別選抜実技検査・面接
2/21 1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室