今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

西区中学生ボウリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 西区青少年指導員連絡協議会が主催している「西区中学生ボウリング大会」が下記の通り行われます。毎年実施されている春の恒例の行事です。みんなで楽しく和やかにボウリングをしています。初心者の人もたくさん参加しますので、気軽に参加してください。友達同士、声を掛け合って奮って参加してください。参加申込書に参加者名などを記入して、3月1日(金)までに担任の先生に提出してください。

          記

◆日 時  平成31年3月24日(日)
◆場 所  心斎橋サンボウル
◆参加費  一人1,000円(当日集めます)
  ※3月1日(金)までに参加申込書を担任の先生に提出

中学生ボウリング大会案内
参加申込書

1・2年学年末テストに向けて

 すでにテスト一週間前に入っています。来週の20日(水)〜22日(金)の3日間がテストです。土日もありますが、毎日毎日の学習が大切です。勉強すれば必ず成果は得られます。計画を立ててコツコツと頑張ろう!わからないことや質問があれば先生に聞いてみよう。

1年学年末テスト範囲
2年学年末テスト範囲

2/14 2年体育(柔道)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より体育は柔道の授業が始まりました。柔道家で教育者、さらに講道館柔道の創始者である嘉納治五郎の教えについても学び、襟を正して柔道の練習に入りました。男女共修で行われ、前回り受け身の練習などを行いました。

重要 平成31年度 PTA指名委員の選出について

 2月12日付けで、1・2年生の保護者さまに、指名委員選出のご案内プリントを配布しています。投票用紙もつけて配布していますので、2月18日(月)までに3名に○印をつけていただき、封筒に入れて担任の先生まで提出をお願いいたします。
 よろしくお願いいたします。

指名委員選出案内

1年交通安全教室・3年生を送る会練習(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2月13日(水)の5・6限目の総合の時間を活用して、「1年交通安全教室」「3年生を送る会学年練習」を行いました。
 交通安全教室は西警察から交通課の方が来られ、VTRとお話をしていただきました。イヤホンをつけながら自転車に乗ったり、スマホを見ながらの乗車は、自分がケガをするだけでなく、歩行者など他人を巻き込み大変な事故につながる可能性が高いです。自転車の正しい安全な乗り方を再確認し、〜ながら運転の危険性をますます感じました。さらに、西区内は、信号無視の横断をする中学生もいるということなので、危険行為を絶対にしないように注意しましょう。
 3年生を送る会の練習は、1年生も2年生もスムーズに行われていました。最初にこの行事の目的や心構えのお話があり、拍手・礼・呼びかけの言葉の練習を行いました。よく揃い、よく声も出て、1回目の練習にしてはとても上出来でした。この調子で頑張ろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 特別選抜音楽科実技試験
2/18 進路懇談(一般選抜)(3年4限まで)午前45分授業・午後50分授業 【月2・3・4・5・6・1】(5限学年授業)(1年)送る会学年練習(6限) 特別選抜事前指導
2/19 【火2・3・4・5・6・1】 午前45分授業・午後50分授業 SC (2年)送る会学年練習(6限) 特別選抜入試
2/20 【水1・2・3・4】 1・2年学年末テスト(数・理・音)  1・2限50分授業、3・4限45分授業
2/21 【月2・3・4・5】 (英・保体・技家) 1・2限50分授業、3・4限45分授業
2/22 【火3・4・5・6】   (国・社)1・2限50分授業、3・4限45分授業