〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/30 「2学期期末テストが終了しました。」

3日間続いた、期末テストも無事終了しました。このあとテスト返却を受けて、いよいよ冬休みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 「理科の出前授業(墨江小)」を行いました。3

3番目の実験は、「ムラサキキャベツ液の色の変化」を確かめようです。溶液や溶剤を加えることでさまざまな色に変化するムラサキキャベツ液を実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 「理科の出前授業(墨江小)」を行いました。2

22番目のクラスの実験は、『野菜や果物の密度」に関する実験です。今回は水槽に実際の野菜や果物を浮かべて、その浮き沈みを調べる実験で、どこが違うのかを確かめるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 「理科の出前授業(墨江小)」を行いました。1

今日からは、中学理科の出前授業を墨江小学校の皆さんと行いました。最初のクラスは「カタクチイワシのからだの作りを調べよう」です。いわしの干物を使って、からだの作りを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 「理科の出前授業(清水丘小)」を行いました3

最後に「水溶液を科学する」の授業の様子です。小学生のみなさん、理科に興味が持てましたか?科学者になることも1つも道ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 3年 進路懇談4(4限まで) 公立特別選抜 3年給食無し 努力は決して裏切らない!
2/20 45分×6 公立特別選抜(実技) 自分を出し切ろう! 元気アップ
2/21 45分×6 各種委員会(最終)
2/22 スクールカウンセラー
2/25 生徒議会(最終)