6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

楽しい給食16

 今日は、2年生児童のリクエストにこたえて、またラッキーにんじんをしてくださいました。「豚肉とはくさいのうま煮」に魚とハートの形のラッキーにんじんが入っていました。実はペンギンの形のラッキーにんじんもほんの少しだけ入っていて、ペンギンにんじんが入っていた人はラッキーの中の大ラッキーで大当たり!楽しみがいっぱいの給食時間です。焼いた赤魚に国産レモンのたれをかけたお魚のメニューも人気でした。
 今週は給食管理実習の大学生2名が午前中調理のお手伝いをして、午後からは教室で子どもたちと一緒に過ごし、観察実習をしています。1週間お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食サンプルコーナーが春らしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食調理員による手作りのおひなさまが給食サンプルコーナーにお目見えし、春の予感がしてきました。いつも季節を先取りして目を楽しませてくださりありがとうございます。
 今日はまぐろ、昨日は赤魚の魚メニューでした。血液サラサラの効果がある良い油を多く含む魚をしっかり食べましょう。
 今日のスープ煮には、蝶々や星の形のラッキーにんじんが入っていました。いつも楽しい給食が実施されるように工夫がされ、ハッピーな給食時間になっています。

5年生の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科室でフルーツ白玉やポテトもちを作りました。日本茶もおいしくいれて会食を楽しみました。白玉は水を入れずにとうふを使ってヘルシーで栄養のあるだんごにしました。じゃがいもは全員が包丁で皮むきをし、ゆでてつぶしてハンバーグのようにまとめ、フライパンで焼きました。班でおいしくいただき、後片付けもがんばりました。
 そのあとの給食もしっかり残さずに食べ、元気いっぱいの5年生でした!

地域の方が朝の見守りをしてくださっています!

画像1 画像1
 交通量や人通りが多く教職員だけではカバーできない場所に、地域の方々や保護者の皆様が立ってくださり、朝の見守りをしてくださっています。
 子どもの命が奪われる悲しい報道がある昨今、西九条小学校の子どもたちは多くの方に見守っていたでいて安全に過ごすことができることを本当にありがたく思います。
 20年以上にわたって毎朝見守ってくださっている方は、「あいさつしてくれる子どもの顔を覚えていて、こっちから声をかけてるんよ、体調が悪い時でも、ついここに足が向いている。」と話しておられました。
 心から感謝申しあげます。くれぐれもご無理のないようにお願いいたします。

楽しい給食15

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「さんまのみぞれかけ」がでました。一人分がさんま半分の大きさで、こんがり焼けてゆず風味のおろしがかけられ、さっぱりとおいしくいただきました。
 1年生の教室では、おはしを器用に使って魚の骨を上手にとり、おかわりをする子もいましたが、なかなか不慣れで時間がかかる児童もいました
 遅れてもがんばってきれいに食べ、調理員さんに「とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。(食器を返すのが)おそくなってごめんなさい。」ときちんとごあいさつする1年生の児童がいました!見ると身をすべてきれいに平らげ、ピカピカの骨だけ残っていて、「こんなにきれいに食べてすごいね。ごあいさつもすばらしいです。時間内に食べられるようになれば、はなまるです!がんばったね。」と栄養教諭からほめてもらいました。
 明日は押し麦のグラタンやデコポンなどのパンメニューです。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/23 土曜授業・卒業を祝う会
2/25 クラブ活動(最終) 英語学習
2/26 英語モジュール学習
2/27 英語モジュール学習
3/1 朝の読書ボランティア