大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

九条南小学校への出前授業

本日13時50分〜、九条南小学校6年1組において、本校3年生数学科の山岸教諭が出前授業をさせていただきました。

中学生になると算数から数学にかわることに不安を抱いていることと思いますが、「因数分解」「3平方の定理」などの入門編を6年生の児童のみなさんが目を輝かせて取り組んでいました。

中学生になっても数学好きでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月)の給食

本日の献立は、豚肉と金時豆のカレーライス、焼きハンバーグ、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳です。

今日は子どもたちお待ちかねのカレーライスの日です。

しかも焼きハンバーグカレーです。

デザートにパインアップルも付いています。

カメラを向けると、喜びのピースサインが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の活動

27日(日)野球部は練習試合を行いました。

対 港南
1試合目
0対0で引き分け

2試合目
3対0で勝利

2019年の対外試合の幕開けです。
初登板の清水を含め、登板した5人の投手(1試合目:畑田⇒増永、2試合目:濱口⇒清水⇒植田)が無失点の投球を見せてくれました。
守備も2試合目のライト灘岡が2つのライトゴロをさばくなど、大きなミスはありませんでした。多少のミスはあるものの、外野手の徹底したカバーリングが光りました。

まだ冬の途中ですが、この冬は木製バットを中心に使って、たくさんバットを振ってきました。すぐに・簡単に成果は出ませんが、毎日の積み重ねを大切にしていこう。
そして結果を出すことも大事ですが、結果を出すための思考力やプロセスを大切にしていこう。

西区PTA卓球大会準優勝!

予選リーグ戦は、対西高校戦、対堀江中学校戦、対九条東小学校戦、対花乃井中学校戦、対堀江小学校戦、対西船場小学校戦と、6戦全勝で決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメント戦も、第1試合、対明治小学校戦、第2試合、対西船場小学校戦と勝ち進みました。

そして、ついに決勝戦、対本田小学校戦にのぞみましたが、接戦の末惜しくも準優勝となりました。

昨年度は3位でしたので、ひとつ順位を上げることができました。

選手のみなさま、お疲れ様でした!そして、おめでとうございます!

応援いただいた皆様に感謝申しあげます。
画像1 画像1

フェブラリーカップ準決勝リーグ3

3試合目、対箕面市立第2中学校戦は、2:0で勝利しました。

結果、準決勝リーグ、2位となりました。

保護者の皆さま、寒い中応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 1・2年 学年末テスト(理・国・技家)
3/1 1・2年 1・2限 学年末テスト     (数・保体)
1・2年 3限 送る会の取り組み
1・2年 4限 短学活(20分)
3年 1〜3限(火3〜5の授業)4限終学活
3年 終学活後 一般入学者選抜出願(出願しない生徒は下校)
生徒専門委員会(1・2年のみ)
1・2年のみ 給食あり
3/2 土曜授業
1限 水5の時間割
2・3限 1・2年 3年生を送る会にむけての取り組み
2・3限 3年 卒業に向けての取り組み
3/4 6限 3年生を送る会リハーサル
体育館使用不可
3/5 5・6限 3年生を送る会
時間割変更など
2/28 月曜日2〜6,火5
3/4 月2〜6
進路関係
3/5 金曜日の時間割
職員会議・研修会など
3/6 職員会議
PTA関連
2/28 学校保健委員会
3/2 体操服受け渡し 10:00〜12:00