ようこそ、田中小学校のホームページへ   

夕凪公園清掃(5年生)

5年生が夕凪公園の清掃に行きました。
みんながいつも使っている公園をみんなで頑張ってきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の給食

  〇今日の給食

 ポークカレーライス、グリーンサラダ、洋なし(缶)、牛乳

  〇洋なし(缶づめ)

 「ラ・フランス」という種類の洋なしを缶づめにしたものです。

 洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。

 洋なしの生産量が、日本で一番多いのは、山形県です。

  〇クイズ

 今日のカレーライスに入っているお肉は、次のうちどれでしょうか。

     1.牛肉
     2.イノシシの肉
     3.豚肉

  〇27日のこたえ

     1.レモン でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日は、土曜日に行う「卒業生を祝う会」の歌の練習と、入退場の隊形を、1〜5年生でしました。しっかりと声が出ていましたので、本番でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木プレートづくり

5年生が八幡屋公園に生えている草花や木に取り付ける「プレート」を作ってくれています。3月8日(金)に公園へ行って、木に取りつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳

 〇なにわの伝統野菜(でんとうやさい)

 昔からその地域で栽培され、受け継がれてきた野菜のことを「伝統野菜(でんとうやさい)」と言います。

 ☆「大阪市なにわの伝統野菜」は、全部で9種類あります。

 ●天王寺かぶら   ●田辺だいこん   ●金時にんじん
 
 ●大阪しろな   ●難波ねぎ    ●毛馬きゅうり
 
 ●玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)    
 
 ●勝間なんきん(こつまなんきん)  ●源八もの(芽じそ)

  〇クイズ

 「ゆず」にはクエン酸がとても多く含まれています。「ゆず」のほかにクエン酸を多く含む果物は、次のうちどれでしょうか。

     1.レモン
     2.バナナ
     3.メロン

  〇26日のこたえ

     2.とがっている先のほう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業式練習開始
公園清掃(5年 夕凪公園)
3/2 土曜授業
卒業生を祝う会
田中食堂
3/3 講堂・多目的室清掃
3/4 式場設営
公園清掃(4年 石田公園)
3/5 委員会活動
3/6 代表委員会
3/7 C-NET