「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

合唱コンクールの「課題曲」を鑑賞しました♪―音楽・1年生―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は学校で授業です。2・3年生が校外学習に出発し、し〜んと静まり返った校舎ですが、1年生はしっかりと集中して学習活動に取り組んでいます。写真は1時間目の1年3組での音楽の授業の様子です(担当:文岩教諭)。合唱コンクールの「課題曲」をソプラノ、アルト、テノールの三つのパートに分かれて鑑賞していました。生徒たちはみんな、曲と楽譜を照らし合わせながら真剣な表情でコーラスを聴き入っていました。

いざ 出発! ー校外学習(2・3年生)ー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(14日)は2年生、3年生の校外学習が実施されます。2年生は吹田市自然体験交流センター「わくわくの郷」,3年生は EXPO CITY の「NIFREL」「VS PARK」が目的地です。学校ではできないような様々な体験を通して学びを深め、楽しみながら学年の団結力を高めてほしいと思います。みんな時間通り集合し、元気よく出発しました!
<写真は3年生(左)、2年生(右)の集合時の様子です>

前期生徒議会(最終回)

画像1 画像1
本日、最後の、前期生徒議会が行われました。一人ひとりが最後の感想をりっぱに述べていました。
次回からの生徒議会のメンバーは、後期の人達にバトンタッチとなりますが、素晴らしい生徒組織を、より良く継続していってほしいと思います。

『横中通信』、続々と発行しています!

画像1 画像1
横堤中学校では横堤の地域や横堤小学校との連携の様子を紹介する『横堤通信』を発行しています(写真は校長室に掲示しているものです)。9月号は地域の方にご協力いただいた「防災訓練」の様子が記事になっています。『横堤通信』は地域の掲示板にも展示されています。写真がたくさん掲載されており、とてもわかりやすく親しみがもてる構成となっています。「地域に誇れる学校」「地域が誇れる学校」を目指し、これからも様々な連携を進めてまいりたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

運動会?

画像1 画像1
いえいえ、今日も本校のグラウンドで、小学校の運動会の練習が行われています。小学生のかわいい元気な声が聞こえて来て、あったかい気持ちになります。このように、中学校と小学校は、しょっ中連携しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 一般選抜出願
3/4 生徒会選挙告示,立候補受付(〜8)
一般選抜出願
3/5 生徒議会
3/6 スクールカウンセラー相談日

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室