TOP

詩の暗唱チャレンジに向けて 〜4年生〜

1月25日(金)

 月曜日に出された校長先生からの宿題。
 『詩の暗唱チャレンジ』に向けてクラスで発表会をしました。

 いよいよ本番は月曜日。
 全校のみんなの前で発表するチャレンジです!
画像1 画像1

地域のチカラ 〜第二運動場芝生〜

1月25日(金)

 今年はいよいよラグビーワールドカップが日本で開催されます。
 『四年に一度じゃない。一生に一度だ』
とキャッチフレーズになっています。

 ラグビーは世界的に見ると、とてもメジャーなスポーツです。
 ワールドカップになるとたくさんの人たちが日本に集まってきます。
 さまざまな言葉や文化をもつているたくさんの人々。
 どこかで出会うかもしれません。
 その時に、いい経験にできるかどうかは、それまでの自分がどのような経験をしたかだと思います。

 南恩は「芝生でラグビー」を経験することができます。
 そう、地域の方がいつもきれいにしてくれている第二運動場の芝生。
 今日はここへラグビーをしたいと思った6年生が集まりました。
 みんなで楕円球をパスし合い、トライを決めていきます。
 
 第二運動場は、広いわけではありません。
 でも、地域の方がいつも手入れしてくれている芝生。
 ころんでももいたくありません。
 どんどん声が大きくなり、真剣になっていきます。
 でも顔は笑顔です。
 校長先生も見に来てくれました。
『楽しそうやなぁ』


 ゲームをしている途中で、いつも手入れしている地域の方が自転車で通りかかりました。
「やってんなぁ」
 ニコニコして声をかけてくれました。

 『ラグビーって楽しい』 その経験は、この、地域の方がつくってくれています。
 第2回タッチフット大会も楽しみましょうね!
 そして、その輪を広げていきましょうね! 
画像1 画像1

「あっ、できた!」〜新しいタブレット〜

1月25日(金)
タブレット端末が更新され、今日が使用の初日となりました。さっそく、1年〜3年までが使いました。慣れた手つきでスムーズに操作し、動画撮影やプログラミングを体験しました。楽しくて、次の時間が待ち遠しいことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作戦タイム〜2年 ボールゲーム〜

1月25日(金)
運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、2年生の体育の時間でした。ボールゲームのコートの中では、10名ほのど輪ができていました。
Q:「いい作戦が見つかりましたか?」
A:「だれもいないところにボールを蹴ることにしました!」
みんなの笑顔を見て、うれしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのクラブ活動!

1月24日(木)

 今日は3学期初めてのクラブ活動。
 運動クラブでは、野球に取り組みながら、南恩のみんなに運動クラブの活動を伝えるポスター作りをしました。
 外で書くには少し寒かったのでパソコン室のスペースを少しお借りして、今年のクラブを作ってきた6年生が作りました。
 運動クラブは、学年、男女など【違い】をすべて『楽しさ』に変えられるよう、その日にみんなですることを決め、また、ルールを工夫しています。
 その工夫は6年生が中心。
 もう、私たち教職員はほぼ、見ているだけです。
「楽しかった〜〜〜〜」
 自分たちで作った新しい野球で楽しんで満足して帰る運動クラブのみんなです。

 そして、ポスターは…
 6年生がものの10分で作りました。
 きっと、『自分たちの考え』でクラブを作っているので説明も自分の言葉でできるのでしょうね。

 来年のクラブにつながるといいなぁと思います。

 そして、クラブの時間の後半には科学工作クラブが運動場へ出てきました。
 手にはブーメランを持っています。
 ×印のブーメラン。
 それぞれ、名前を書いたり、色を付けたりしています。
 「あれ?どうしたら戻ってくるんだろう」
 工夫が始まっていました。

 たくさんのブーメランが舞っていました。

 小物づくりをしていた料理手芸クラブ。
 友だちにプレゼントしたいと思う作品もできました。

 メディアクラブでは今度取り組む合奏の楽譜をパソコンに入力し、音源化しようとしている人もいました。

 それぞれのクラブで、それぞれの学びがあります。

 残りのクラブもあと少し。
 互いに学びあいましょうね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 土曜授業『見守り隊お礼の会』『卒業を祝う会』
3/4 4年フッ化物塗布
一斉下校
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ