TOP

日曜参観part5 〜3年生〜

3年生は社会科で「校区たんけん地図作り」を行いました。校区たんけんでわかったことや調べたことを地図にまとめました。グループで話し合いながら地図を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観part4 〜2年生〜

2年生は2時間目生活科で「おもちゃづくり」をおこないました。それぞれのクラスで作るものは違いましたが、みんな集中して作業をしていました。できあがるとニコニコ笑顔で「できたー!」と言っていました。カエルのおもちゃはよく跳んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観part3 〜1年生〜

1年生は2時間目に「チョキチョキかざり」をしました。紙をていねいに切り続けると、あら不思議・・・つながった模様のできあがりです。「すごーい!」と、とても楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観part2 〜4年生〜

6月10日(日)

 2hは1組が音楽で2組が国語。
 音楽では『うたのにじ』の歌唱とリコーダー。『いろんな木の実』のリズム合奏に取り組みました。おうちの人も入ってくださり、楽しく『いろんな木の実』を演奏できました。
 国語では『自分のお気に入りの熟語を探そう』と先日学んだ漢字辞典を使って友だちやおうちの人に『お気に入りの熟語』を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観part1 〜4年生〜

6月10日(日)

 4年生は1hに体育をしました。
 たくさんのおうちの方が見てくださっている中、『いつも通り』のリズムを使った体育。
 この2か月間学習してきたことを日曜参観でしました。
 ジャギーにリズムランニングにあんたがたどこさにマット。

 いつものテンポ。いつもの笑顔。

 見てもらっているから、いつも以上に体が動いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4年フッ化物塗布
一斉下校
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ