★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月9日(水)一口トンカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、食パン、アプリコットジャム、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネです。

一口トンカツは、給食室で手作りしています。
豚肉はワイン、塩、オールスパイスで下味をつけてから衣をつけて揚げました。
子どもたちに好評の献立です。


今日の給食クイズを紹介します。
だしこんぶは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べ物でしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑


正解は、
(2)の赤でした。


5月9月(水) 習熟度別授業の様子

画像1 画像1
本校では、3年生から6年生において、国語と算数は習熟度別授業を行なっています。一人ひとりの子どもの学力と個性を大切に、きめ細かい指導をしています。子どもたち、よく集中して学習しています。

5月8日(火) アゲハチョウの幼虫を発見!?

画像1 画像1
アゲハチョウの幼虫を発見して、嬉しそうです。成虫になるまで、元気に育つといいですね。命を大切にしましょう。

5月8日(火)赤魚のしょうゆだれかけ

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮です。

たけのこは、4月から5月が旬の野菜です。
たけのこの芽が地面からあらわれる前に、土が盛り上がり、地面が割れるのをめやすに掘り出します。
今日の給食では、たけのことわかめを煮た「わかたけ煮」です。たけのこを使った代表的な料理の1つです。

今日の給食クイズを紹介します。
竹から生まれた女の子が出てくるものがたりは何でしょう?
(1)かぐや姫
(2)したきりすずめ
(3)白雪姫



正解は、
(1)かぐや姫でした。

5月8日(火) 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生のダンスの練習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/4 体重測定(4、6年)
3/5 体重測定(2年) 委員会活動(最終 反省)
3/6 体重測定(3、5年) 地区分団集会(5限目)
3/8 なかよし集会(5限目)

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価