2学期始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(月)に始業式が行われ、2学期がスタートしました。
 子どもたちと教職員が講堂に集まり、学校長の話を聴きました。最後は全員で校歌を元気よく歌いました。
 子どもたちの話を聴く態度も大変よく、校歌の歌声も素晴らしい、立派な始業式となりました。 

盆踊り・地蔵盆が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、10町会、9町会の様子です。
 10町会は大変大きなやぐらで、大人から子どもまで、いきいきと踊っていました。
 9町会は、かわいらしい「よさこい」を披露してくれました。拍手喝采でした。

盆踊り・地蔵盆が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(金)に7・8・15町会(合同で実施)と3町会・10町会・9町会で盆踊り・地蔵盆が行われました。
 前日は台風の影響により中止となりましたが、24日(金)当日実施に向けて地域の方々が早朝より、やぐらや提灯などを再度設置しました。地域の方々の姿勢に頭の下がる思いがします。
 夏休み最後の土曜日とあって、どの町会の会場でも子どもたちが大勢参加して大変賑わいました。夏休み最後の思い出を子どもたちは満喫していました。
 今年の夏休みも子どもたちが大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
 写真は上から、7・8・15町会、3町会の様子です。
 

5年生の教室・廊下が美しくなりました

画像1 画像1
 5年生の教室・廊下の塗装が夏季休業中に行われ、明るく、そして美しくなりました。
 管理作業員が子どもたちが校内にいない期間を利用して塗装作業を行い、校内のあちこちを美しくしました。
 2学期初日に子どもたちを迎えるための準備がほぼ完了しています。

親子読書教室(第2回)が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月22日(水)は、2回目の親子読書教室の日でした。
 この日も親子で参加されたグループがあり、司書の先生から本の紹介や読み聞かせをしていただきました。
 なかには、中学生のお兄さんといっしょに参加した子もいました。兄弟でなかよく本を読んでいました。
 ゆったりとした雰囲気の中で、親子や兄弟で読書に親しむひと時を過ごすことができました。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ×
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)