植栽剪定が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(水)から園芸事務所の方々にお越しいただき、校内の樹木の剪定をしていただきました。伸びた枝を落としていただき、すっきりしました。
 鮮やかなみどりの葉があらわれ、もう少しで学校中が新緑に包まれることでしょう。
 さわやかな季節のなかで、子どもたちが学習や運動にしっかりと取り組むことができるように校内の環境整備を計画的に進めていきます。

平成30年度 全国学力・学習状況調査を実施しました

画像1 画像1
 4月17日(火)に6年生の子どもたちが、平成30年度の全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年は従来の国語A・B、算数A・B、児童質問紙に加えて理科があり、たくさんの問題量でした。それでも子どもたちは、最後まであきらめることなくしっかりと回答していました。
 調査結果については今後の学習指導の充実や学習状況の改善に活用し、学力向上に努めていきます。

高倉地域観桜会が行われました

画像1 画像1
 4月14日(土)に高倉中央公園で高倉地域の観桜会が行われました。
 よい天気に恵まれ、八重桜が満開のすばらしい花見日和でした。
 当日は高倉小学校の子どもたちがいつもお世話になっている地域の皆様方が大勢参加され、たいへん賑わいました。
 高倉地域の結束力に大いに感心しました。
 
 

1年生が給食参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(金)に1年生が給食参観を行いました。
 今日の献立は、ビビンバ・トック・いり黒豆・米飯・牛乳で、韓国・朝鮮の国の料理でした。大阪市の給食は、日本とつながりのある外国の献立を給食にも取り入れています。
 保護者の方々が見守る中、子どもたちは給食のルールをきちんと守っておいしそうに食べていました。
 食べ終わった後、「おいしかったよ」と笑顔で食器を返していました。

避難訓練(火災)を行いました

画像1 画像1
 4月12日(木)の2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
 4月から教室の場所や避難経路が違っていて少し戸惑う子もいましたが、担任の指示をよく聞いて行動していました。
 「お・は・し・も」のルールをきちんと守って安全に避難することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ×
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)