ようこそ、田中小学校のホームページへ   

28日の給食

  ○今日の給食

 いかてんぷら、トマトと卵の中華スープ、チンゲンサイともやしのピリ辛あえ、コッペパン、牛乳

  ○にら

 にらは、中国野菜のひとつです。

 にらは一年中出回っていますが、一番おいしい時期は、5月〜7月ごろです。

 高知県や栃木県・茨城県でたくさん作られています。

  ★「トマトと卵の中華スープ」は、「卵」の個別対応献立です。

  ○クイズ

 今日の給食の「トマトと卵の中華スープ」のトマトの旬はいつでしょうか。

     1.夏
     2.冬
     3.春

  ○27日のこたえ

     3.しいたけ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

難波サポートセンターから、非行防止教室に来てもらいました。ラインやメールの危険性の話と、万引きについての紙芝居をしてもらいました。
しっかりと自分の気持ちを持つことと、断る勇気を持つことが大事だとわかりました。とてもよくわかるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども踊りの練習

児童集会で、子ども踊りの練習をしました。講堂だったので、4〜6年生と1〜3年生に分けて行いました。地域の女性会のみなさん、ありがとうございました。8月25日(土)に開催しますので、みなさん来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんど教室

生涯学習ルームのメンバーのみなさんが、ねんど教室を開いてくださいました。うさぎやぶたを作ってかざります。うまくできそうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流授業

6年生が港南中学校へ行って、中学校の先生の授業を受けました。1組は数学で、Xを求める学習でした。2組は理科で、大気について調べる実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会