ようこそ、田中小学校のホームページへ   

お話のプレゼント

今日から田中小学校では、読書週間を設定していろいろな取り組みを行います。その一つ、図書委員会の皆さんが、朝の会で紙しばいをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
A EDや消火器の体験などもありました。

地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日に田中小学校で、地震による避難所開設と町会ごとの避難訓練が行われました。

22日の給食

  ○今日の給食

 中華丼、もやしの中華あえ、りんご、牛乳

  ○かぜの予防に効果のある栄養素(えいようそ)

 ●たんぱく質・・・体を温める働きがあり、寒さへの抵抗力を高めます。(肉・魚・卵・大豆・大豆製品・牛乳・乳製品など)

 ●ビタミンA・・・皮ふ、鼻やのどのねんまくを強くし、ウィルスが体内に入るのを防ぎます。(レバー・卵黄・野菜など)
 
 ●ビタミンC・・・免疫力を高めて、かぜをひきにくくします。(野菜・果物など)

  ☆「中華丼」は「うずら卵」の個別対応献立です。

  ○クイズ

 うずら卵の1個の重さは何グラムでしょうか。

     1.約 1グラム
     2.約10グラム
     3.約20グラム

  ○21日のこたえ
   
     2.うずら卵のもようだから でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ(2年生)

八幡屋公園に秋みつけに行く予定でしたが、あいにくの天候で屋内での活動になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会