ようこそ、田中小学校のホームページへ   

15日の給食

  ○今日の給食

 チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  ○すききらいなく食べよう!

 食べ物にはいろいろな栄養素が含まれています。しかし、ひとつの食べものだけで、必要な栄養素のすべてをとることができません。
 すききらいなく、いろいろなものを食べて、元気な体をつくりましょう。

  ☆苦手なものも少しずつチャレンジしてみましょう!

  ○クイズ

 とうもろこしの種類の「バイカラーコーン」は、何色と何色をしているでしょうか。

     1.黄色と青色
     2.黄色と白色
     3.茶色と白色

  ○14日のこたえ

     2.きりこんぶ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

5年生は英語の劇をします。みなさんのよく知っている昔話です。なかなか上手に発音できています。日本語訳もあるので、わかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日の給食

  ○今日の給食

 さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳

  ○よくかんで食べましょう

 よくかんで食べると、体に良いことがたくさんあります。

  ●食べすぎを防ぐ・・・よくかんで食べると、食べすぎを防ぐことができます。

  ●消化・吸収が良くなる・・・食べ物を細かくかみくだくことで、消化・吸収が良くなります。

  ●歯ならびが良くなる・・・あごの筋肉が発達して、歯ならびが良くなります。

  ●脳の働きをよくする・・・脳の血行が良くなり、脳の働きが活発になります。

  ○クイズ

 今日の給食の「五目豆」に入っている食材は、次のうちどれでしょうか。

     1.たまねぎ
     2.切こんぶ
     3.さんどまめ

  ○13日のこたえ

     3.こむぎ でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

4年生が学習発表会の練習をしています。「ごんぎつね」のお話を音楽物語にした発表です。歌がすごく上手です。期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

6年生が「テープカッター」を作っていました。色がぬれたら、ニスをぬって「つや」をだします。その後、組み立てて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会