3学期の主な予定

2018年12月
25日(火) 終業式
26日(水) 冬季休業(〜1/6)
29日(土) 年末年始特別休暇
30日(日) 年末年始特別休暇
31日(月) 年末年始特別休暇

2019年1月
1日(火) 年末年始特別休暇
2日(水) 年末年始特別休暇
3日(木) 年末年始特別休暇
4日(金) 学校休業日
7日(月) 始業式
8日(火) 給食開始
9日(水) 発育測定(6年)
10日(木) 児童集会/委員会活動/発育測定(5年)
11日(金) 発育測定(4年)
14日(月) 成人の日
15日(火) かけ足タイム(〜2/22)/発育測定(3年)
16日(水) フッ化物塗布(4年)
17日(木) 児童集会/クラブ活動/発育測定(4年)
18日(金) 食育の日/中学校クラブ体験(6年)/発育測定(1年)
21日(月) 児童朝会/給食週間(〜25日)
24日(木) 児童集会(給食集会)/クラブ活動/給食記念日
28日(月) 児童朝会
31日(木) 児童集会/クラブ活動/おはなし会(3・4年)
 
2019年2月
1日(金) 卒業校外学習(6年・キッザニア甲子園)
4日(月) 児童朝会/新1年生入学説明会
12日(火) 歯みがき指導(2年)
23日(土) 土曜授業・講堂竣工式・音楽鑑賞
27日(水) 学習参観・学年末懇談会/PTA全委員会/学校協議会

2019年3月
1日(金) かけ足大会(鶴見緑地公園・全学年)
7日(木) 卒業お祝い集会
18日(月) 卒業式予行
20日(水) 卒業式
22日(金) 終了式
25日(月) 春季休業開始

12月21日 2学期終業式の予定

2学期の終業式

日時:平成30年12月25日(火)
場所:各教室(映像機材室からテレビ放送)
内容:初めの言葉
   学校長の話
   冬休みの生活について
   校歌斉唱
   終わりの言葉

終業式後、学級活動 

11時30分 下校開始


画像1 画像1

12月20日 外国語活動 研究授業

外国語活動の研究授業を実施しました。
各国の旗から国の名前を英語で答えています。
国旗のカードでゲームをしながら英語に親しんでいます。
教育委員会から講師先生も来校し、教職員の研修も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年生 体験学習

6年生の児童が、地域の皆さんを講師として来ていただき、体験学習を実施しました。
ボトルフラワーをつくります。
小学校の良き思いでになるようにと制作しました。
地域のみんさん!ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 非行防止講話

「非行防止講話」を実施しました。
対象は5年生です。
講師は、中央サポートセンターの皆さんです。
青少年を罰するだけではなく、青少年の非行防止と青少年の健全育成を目的とします。
児童は真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

校長戦略予算