4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

台風第24号接近に伴う対応について(9月29日)

 平素は、本校の学校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 強い勢力の台風第24号が接近することに伴い、生徒の安全確保のため、10月1日(月曜日)については、以下のとおりとします。

(1)午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されているときは、臨時休業とします。
(2)午前7時の時点で暴風警報等が解除されている場合は、学校施設の安全点検、通学路等の安全確認を行うため、始業時刻を午前10時30分とします。
(3)台風第24号の影響により学校の施設が使用できない場合は、午前9時を目途に臨時休業措置を判断し、学校ホームページや保護者メール等を用いて連絡します。             (校長)

夢授業(9月29日)

 今年度3回目の土曜授業を行いました。内容はトップアスリートによる「夢授業」です。講師の先生として、卓球の新井 周さんをお招きしました。
 新井 周さんは、アテネオリンピック日本代表でした。中国北京市で生まれ、高校の時に愛知県桜丘高等学校に留学、言葉も文化も違う日本で大変苦労されました。その後大学、実業団とプレーされ、夢であったオリンピック日本代表として出場されました。今は10月24日から初めて開催される卓球のプロリーグである「Tプレミアリーグ女子」の「TOP名古屋」の監督に決まりました。
 日本での苦労からつかんだ日本代表のお話を聞き、後半は実技指導をしていただきました。新井さんの変化するサーブを実体験できました。
 今日のお話を聞いて、何か夢を持つヒントが見つかることを期待します。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生車椅子体験(9月28日)

画像1 画像1
 本日5・6時間目、二年生は、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの職員の方々に来ていただいて、車椅子体験をしました。
 以下は、二年生代表のお礼のあいさつです。
 「今日は、僕たちのために、車椅子体験をしていただき、ありがとうございました。車椅子の自走練習では、思ったより操作が難しかったです。また車椅子を押してもらって校内をまわるときは、いろんな人から支えてもらっていると感じました。2時間、ありがとうございました。」
                   (担当:加賀山)
画像2 画像2

本日の給食(9月28日)

画像1 画像1
 親子給食(東中川小学校で調理したのを運んでくる)になって、ひと月が経ちました。生徒たちの食事の様子を見ていると、以前の給食「デリバリー」の時と違って、残食が全くありません。逆に量が足らない時があります。それほど、生徒たちは美味しくいただいています。東中川小学校の給食調理員さん、ありがとうございます。
 今日のメニューは、「マーボーなす」・「もやしのごま酢あえ」・「枝豆」でした。もちろん、生徒たちは完食、ごちそう様でした。(校長)

連絡(9月28日)

 新・東の風(10月号)を掲載しました。
「学校だより」のタブを開け、「新・東の風・・校長だより」からご覧いただけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/11 一般選抜検査
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針