いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2.25 月 幼・保・小交流会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム交流が終わり休み時間をはさんで、今度は新聞紙を使って「手作りけん玉」を1年生の子どもたちが、園の子どもたちに教えながら一緒に作っていました。
 教える方も教えてもらいながら作る方も、どちらも楽しそうでした。
 その後、1年生の教室に来てもらって、教室の様子や1年生の授業ですることを紹介したり、いろいろ質問のコーナーをしたりして、4月に小学生になるという期待感をふくらませてもらいました。

2.25 月 幼・保・小交流会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムを通していい交流ができました。
 

2.25 月 幼・保・小交流会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のリズムは、それぞれの園と1年生の子どもたちがペアになって行いました。
 みんなよい表情で、リズムを通して交流することができました。

2.25 月 幼・保・小交流会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは疲れも忘れるくらい夢中で動いています。

2.25 月 幼・保・小交流会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きのお手本は、東桃谷幼児の園の先生ときりん組の子どもたちがしてくれます。
 いろいろなリズムの動きは、動物や昆虫などの動きを模倣し、特徴をとらえ身体の機能性の向上を考えてつくられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31