いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

6.25 月 10:10 2年生 課内実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課内実践として、国際クラブ「ウリチング」のソムセンニムより、2年生に国際理解教育の一環として「韓国・朝鮮の昔ながらの遊び」を紹介してもらうとともに体験しました。
 チャンゴなどの太鼓の体験もしました。日本の伝統的な遊びと似ているけれど、少し違うところなど遊びを通して体験することができました。

6.25 月 10:00 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から各学年部ごとにプール水泳が始まりました。
 2時間目、5時間目の時間帯にそれぞれ5・6年生、3・4年生がプールに入りました。
 2時間目はまだ水温が低めで、プールに慣れていないこともあり、少し寒さを感じた児童もいたようです。
 プールに水音や子どもの歓声が響くと、いよいよ夏という感じになってきます。
 目標と1時間ごとのめあてをしっかりと持って、プール学習に臨んで欲しいものです。

6.25 月 8:40 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会も、講堂で行いました。
 芝生は、朝会時に話を聴くとき、まぶしい児童がいるからです。
 校長からの話の後、看護当番や担当からの話がありました。
 子どもたちは、しっかりとした態度でそれぞれの話や連絡を聴き取ろうとしていました。

6.22 金 6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「植物と水」

6.22 金 5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「音読・言葉あつめ」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31