1月21日(月) 英語でインフルエンザ対策を!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段の保健委員会掲示板です。
Gargl (うがいをしよう)
Put on a mask (マスクをしよう)
Open the window (まどをあけよう)
英語で保健学習です。

1月17日(木) 避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24年前の阪神・淡路大震災を教訓に、避難訓練を実施しました。全学年2分間で運動場に集合できました。確率が高くなっている南海トラフ地震にそなえて、引く続き3階以上の教室に避難しました。

1月15日(火) 5年社会「関西テレビ見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会見学で関西テレビに行ってきました。ニュースや天気予報のスタジオに入れてもらいました。いつもテレビ画面で見るアナウンサーさんや気象予報士さんから報道の仕事について教えていただきました。

1月10日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は「ジャンケン列車」でした。
1年生から6年生まで全員で長い長ーい列車が完成しました。

1月10日(木) 安全対策を!!

画像1 画像1 画像2 画像2
区内で不審者事案が多発しています。知らない人からの声かけやつきまといなどが多いようです。地域の掲示物から学んで、自分の安全対策を考えておきましょう。「防犯ブザーの電池は大丈夫ですか?」「いざというときに笛や大声で助けを呼べますか?」家の人と一緒に確認しておきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31