ようこそ、田中小学校のホームページへ   

PTA防災講座

PTAと地域の方を対象に、防災講座が開催されました。小さな子どもを抱えての避難の厳しさなどもわかりました。アルファ化米のいろいろな味のごはんも試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日の給食

  〇今日の給食

 すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナッ葉いため、ごはん、牛乳

  〇すき焼き

 すき焼きは、牛肉を食べることが禁じられることもあった日本で、肉食が進められるようにになった明治以降に、広まった料理といわれてます。牛肉のほか、ねぎ・きくな・しいたけ・とうふ・糸こんにゃくなどを使います。関西では砂糖・しょうゆ・酒などを加えて味つけして煮ます。

  〇クイズ

 「すき焼き」を英語で言うと何というでしょうか。 

     1.ビーフアンドトーフ
     2.ヤキニク
     3.スキヤキ

  〇6日のこたえ

     3.つちのなか でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足大会

中学年、低学年の児童の走る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足大会

八幡屋公園で、かけ足大会を行っています。寒い中、子どもたちは頑張っています。
高学年は3周、中学年は2周、低学年は1周 公園の周りを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日は全員で、「6年生クイズ」をしました。自分の班の6年生の ・誕生月 ・好きな動物 ・好きなスポーツ を答えるものでした。 全問正解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 おはなしの会
3/13 田中キッズ
3/14 C-NET