2年 防災教育5

簡易トイレの設置体験と炊出し調理体験をです。
メニューは、アルファ化米を使用したおにぎりです。
実習後、試食を行いました。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 防災学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(金)5、6限、2年生は、防災学習を実施しまいた。今回は、今までの学習をもとに、実践体験を行ないました。体育館に本部を開設し、地域巡視・簡易トイレ等の設置体験・貯水槽見学などを行いました。

本部の様子です。


2年生 防災学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、各班ごとに避難所開設について発表してもらいました。
今回も、大阪市危機管理室、北区役所、地域の方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。


2年生 防災教育2

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(月)、2年生では、防災学習に取り組みました。
前回は、災害避難所開設について学習しました。
今回は、実際に校舎図を使い、避難所の開設を班ごとに行いました。
視点としては、
・避難所ではどのような問題が起きるのか。
・自分たちには何ができるのでろうか。
です。

2年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(月)〜25日(金)まで、2年生は防災学習に取り組みました。
テーマは、「災害時、私たちにできること」です。
大阪市危機管理室と北区役所の方々にご協力をいただきながら、災害がおきた時に、校舎内の教室などにどのような避難場所を開設すればよいのかを考えました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

合唱コンクール

学校元気アップ

交通安全マップ