TOP

2年平和学習5

画像1 画像1
小雨まじりの天候ですが、平和学習は予定通りに出発しました。
ピロティで諸連絡をしているところです。

2年平和学習4

画像1 画像1
 2年生は、あす15日(金)平和学習として、「ピース大阪見学と大阪城公園フィールドワーク」を行います。
 事前にいろいろな形で学習をすすめてきた成果を活かすときです。
15日は雨模様ですが、雨天決行です。

 このホームページで、ようすを随時お伝えする予定です。

6月14日の給食

画像1 画像1
 6月14日の献立は次のとおりです。

 焼きそば オクラの中華あえ オレンジ
 パン(黒糖パン) 牛乳

 焼きそばに入っている「いか(烏賊)」は特有の歯ごたえがあり、咀嚼回数が増え、満腹感を感じるので食べ過ぎの防止につながります。

情報モラルについて学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、6日と13日の2回に分けて、クラスごとに情報モラルと、タブレットの使い方について学びました。
 タブレットなどの情報機器は便利でいろいろな学習にも役立つものです。しかし、使い方を誤ると、思わぬトラブルをおこすことがあります。また、個人情報の保護にも努めなければなりません。
 これからも、情報モラルの徹底に努めていきたいと思います。

6月13日の給食

画像1 画像1
6月13日の献立は次のとおりです。

チキンカレーライス 一口トンカツ
キャベツとコーンのサラダ ヨーグルト 牛乳

ヨーグルトという名前は「乳から作ったすっぱいはっ酵液」という意味のトルコ語が語源だそうです。昔からブルガリアなどのバルカン地方やコーカサス、中東などで生産され、重要な食べ物とされていたようです。
 給食では食べるタイプの「ヨーグルト」と飲むタイプの「はっ酵乳」が登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
各種委員会
学校協議会
3/12 卒業式予行 同窓会入会式
3/13 45分授業  卒業生を送る会  卒業式準備(午後)
45分授業 卒業生を送る会 卒業式準備(午後)
3/14 卒業式