〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月7日(金)は、第76回体育大会が開催されます。

放送部が司会で奮闘(JOCカップ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月28日(金)
 25日から始まった全国都道府県対抗中学バレーボール大会で本校の放送部が開会式や本日行われた男女決勝戦の場内アナウンス、閉会式の進行アナウンスで頑張りました。全国大会という晴れの舞台でアナウンスするだけに、とても緊張した様子でした。少しドギマギしたところもありましたが、この貴重な体験を是非次のステップに活かしてください。
 
 明日から学校は、6日間の冬休み休業期間に入ります。新年は、4日から業務に入ります。
 今年も本校の教育活動にかかわり、多くの方々にご理解とご協力、ご支援をいただきました。本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

サッカー部の試合

画像1 画像1 画像2 画像2
12月26日(水)
今日は、サッカー部の試合が本校のグランドで行われていました。佃中学校と対戦、3ー0で勝っていました。

終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月のブロック大会でいただいた表彰の伝達も行いました。たくさんの人が彰状をいただき、なかなか伝達できなかった水泳部の表彰伝達と3年生で受賞した「税の作文」についての表彰も行いました。また、野球部の個人表彰や吹奏楽部では、「少年賞」という府知事からの賞もいただきました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(火)
 本日は、午前8時50分より2学期の終業式を体育館で行いました。最初に終業式を行い、校長先生より2学期を振り返る話と目標を持ち計画を立て実行することの難しさと実行、実践が伴わないと目標の達成ができない、日々の生活の中で自分自身で毎日の生活を振り返り、改善工夫する勇気を持ち、常に実行し続けないと目標を到達できないことについて話がありました。生徒指導主事からは、生活指導面での注意事項や保健室の養護教諭からは、健康管理をしっかり行い、元気な顔で登校するように話がありました。

消防署の訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(土)
午後から本校のプールを使って、城東消防署の放水訓練が行われました。大震災等が発生し、大量の放水が必要となった時に普段は使用しない大型ホースを使用しての放水訓練を行っていました。普段は使用しないホースということもあってか、なんだか大変そうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 3年卒業式練習
3/13 卒業式予行
3/14 第70回卒業証書授与式(午前10時開式)
3/15 油引き・ワックスがけ(1・2年)
3/18 月4・3・2・1の授業