保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

展示作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 墨の濃淡だけで、風景や花卉などを表しています。

 ユニークな作品をご覧ください。

展示作品

 美術科の1年「水墨画の世界」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育懇談の開始 その2

画像1 画像1
 待っている間に、廊下の生徒作品をご覧いただいています。
画像2 画像2

教育懇談の開始

 本日より、1・2年の期末懇談会が始まりました。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員で、黙祷

 歌練習の後、午後2時を過ぎ・・・。

 8年前の3月11日、午後2時46分。

 東日本大震災が発生し、津波が三陸海岸などをのみこみました。

 あの日、大阪市立の中学校は、卒業式でした。

 幸せな午前中から一転し、津波などで多くの命を失う大惨事を目の当たりにしました。

 「釜石の奇跡」、てんでんこの教えを守り、自分の命と児童の命を守った釜石東中学校の生徒たち。パニックの中、冷静に判断し、高台に逃げた生徒たちの意識は、同じ中学生として本当に脱帽です。

 私たちは、この大震災や阪神淡路大震災を「教訓」に、命を守る大切さ、避難を繰り返すことの大事さを肝に銘じ、これからも訓練や学びを継続しなければなりません。

 お亡くなりになった皆様のご冥福を祈り、今なお苦労・努力している皆様の元気と、被災地の復興を願って、全員で黙祷を捧げました。

 3.11を、私たちは決して忘れません。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 全学年5限まで 1,2年教育懇談 3年5限大清掃、油引き
3/13 卒業式予行 3年4限まで 卒業式準備
3/14 卒業式
3/15 1,2年教育懇談 45分×4限
3/18 1,2年教育懇談45分×4限 新入生物品販売

学校評価

保護者配布プリント

行事予定