6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
スペイン村に着きました。

修学旅行

志摩磯部駅に着きました。今からシャトルバスに乗ります。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
上本町を出発して、電車の中で楽しく過ごしています。
画像2 画像2

6年 修学旅行 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(木)
6年生が伊勢方面に修学旅行に出発しました。

4年生の学級で、国語の授業研究会がありました!

 先生方全員が参観し、国語科の授業の研究を深めました。
 4年生の「身の回りの文章を読みくらべよう」の単元で、タブレットを活用した国語の授業実践をしました。子どもたちは、めいめいがおやつや食品の箱や袋、プラモデルの説明書などを持参し、タブレットに記録してそれぞれの商品でどのような表現の工夫がされているのか、言葉の使い方、写真や絵の色や大きさ、レイアウトなどの点に注目して、工夫されているポイントを書き出して発表をし合っていました。
 書く活動では、配られた記入プリント1枚では書ききれないほどたくさんの工夫に気が付き、「おかわりください」と記入用紙の追加を担任に求める児童が多かったです。
「商品の箱にシャリッとやさわやかなど、食べた食感を表す言葉を使って、買ってもらいやすいようにしている。」などの気づきを上手に発表できているグループがあり、担任教諭がタブレットの画像を前の黒板に映し出すことで、他の児童にもわかりやすい授業になっていました。
 教育センターより国語教育ご専門の先生においでいただき、研究討議会を行い、指導助言をしていただいてさらに国語科の研究を深めました。
 
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 春日出中学校卒業式
3/15 朝の読書ボランティア
3/18 卒業式予行 英語学習
3/19 卒業式前日準備 給食終了