10月31日給食献立

画像1 画像1
コーンクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、かき、牛乳、黒糖パン

もうすぐ遠足

画像1 画像1
もうすぐ、小学校に入学して2回目の遠足です。
今回の遠足は、全校児童で行く「ふれあい遠足」だと聞いて
子どもたちはとまどっているようでした。
だけど、ふれあい集会でオリエンテーリングをすることがわかり、
すごく楽しみになったようです。
ふれあい集会では、5年生のリーダーや6年生を中心に
グループのめあてを決めたり、オリエンテーリングで
どんな順番に回るか話し合ったりしました。
「早く行きたい。」
「上級生のおにいさん、おねえさんと一緒に行けるから嬉しい。」
と、楽しみが増えたようです。


ふれあい遠足にむけて、ふれあい会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日のふれあい遠足は5年生が中心となって活動します。6年生はサポートにまわります。昨年を思いだし、ふれあい会議でもうまく班の子どもたちや5年生をサポートしていました。
地図を見ながらオリエンテーリングのポイントや順路を確認していました。木曜日が楽しみです。

音楽交流会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日1時間目に講堂で、学年全体が集まり音楽交流会の練習をしました。ソプラノとアルトに分かれ、初めて80名での練習をしました。講堂に響き渡る声に、各自だんだんと自信をもち、しっかり声が出始めました。歌詞の意味をしっかり考え、それを聞いている人に伝わるように表現してほしいと思います。

秋のお花

画像1 画像1
玄関のお花が新しくなりました。

もみじ、リンドウ、菊。
秋らしいお花です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31