保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

あたたかい気持ち


 本年度も生徒会の取り組みとして、先週一週間は生徒会執行部が朝のあいさつ運動と共

に、募金箱を持ち、赤い羽根共同募金に取り組みました。

集まった『あたたかい気持ち』の約7割は、募金をいただいた地域で高齢者や子どもなど

「地域福祉活動」への助成に使われます。

残りの約3割は、住んでいる市区町村を越えた広域的な課題を解決するための活動に、都

道府県の範囲で使われています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 其の四

合唱のあと吹奏楽部の演奏。
米津玄師のピースサインやDA PUMPのUSAなど流行りの曲や定番のシングシングシングなど会場は盛り上がりました。最後、アンコールを受けて校歌を演奏し、生徒全員で歌いました。本校では、吹奏楽部の演奏による校歌斉唱は初めてのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 其の三

三年生は、一組、二組、三組の順番の発表でした。三年生は、最高学年だけにハーモニーも音量も強弱も圧倒的でした。
三年生の学年結果は、三組が優勝でした。三組は、優勝クラスの発表のときも、表彰のときも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 其の二

二年生は、二組、三組、一組の順番で歌いました。どのクラスも歌の雰囲気にあわせた強弱、バランスがとれており、どれも上手くまとめられていて、甲乙つけにくい内容でした。
二年生の学年結果は、同率で一組と三組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 其の一

11月15日午後より体育館にて行いました。立ち見がでるほどの多くの保護者の方に来場していただきました。
一年生からの発表順で、トップバッターは一年二組でした。力強く大きな声で歌い上げ、次の一組も大きな声で歌っていました。学年のパワーを感じる発表でした。
一年生の学年結果は、二組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行 卒業式準備
3/14 卒業証書授与式
3/18 時間割変更(月2〜6)5限まで 3年生教室整備(9時〜)
3/19 公立一般選抜合格発表  時間割変更(火1〜5+月1)