〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜17日(金)は、教育相談期間です。

修学旅行事前学習プレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(水)
2年生では、この間来年の修学旅行について、各学級ごとにテーマを決め、事前学習に取り組んで来ました。本日は、各学級から選ばれた代表のグループが学年集会の場でプレゼンを行いました。全体の前で発表することの難しさを実感したようです。

菫中学校広報板

画像1 画像1 画像2 画像2
正門横の壁に本校の掲示板を設置しました。今まで、広報板がなく、学校の情報を掲示することができなかったのですが、70周年記念品として設置していただきました。ありがとうございました。

卒業記念品の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(月)
卒業記念品の贈呈式は、昨夜の雨の影響で、各学級へ2年生の学級委員長が持参し、3年生へ贈呈しました。2年生の男女学級委員長から、受験に向かう3年生に、それぞれ言葉を贈りました。3年生からは、お礼の気持ちをユニークなパフォーマンスで返していました。
全校生徒が集まってできなかったのが残念でしたが、学級ごとの特徴が出て、温かく、これも良かったように思いました。

津波防災学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今後、本日学習した内容についてまとめ、その結果を、全校集会などで報告する予定です。

津波防災学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(土)
1・2年生 の学級委員長が本日、和歌山の広川町にある「稲村の火の館」と津波防災センターを訪問し、防災学習に取り組みました。
防災センターでは、3Dシアターで二本立てのドラマを鑑賞し、津波から命を守る原則や稲村の火、濱口梧陵さんの功績などについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第70回卒業証書授与式(午前10時開式)
3/15 油引き・ワックスがけ(1・2年)
3/18 月4・3・2・1の授業
3/19 公立高等学校一般選抜合格発表
3/20 1・2年午前中授業(給食なし)