ようこそ!  すみよい 住吉小学校  なかよし 住吉小学校  ホームページへ  
TOP

地震後の対応、9時現在の様子

登校確認を取っています。
子どもたちに怪我等はありません。
欠席、遅刻の確認を取っています。

今後の余震等に備えています。
保護者のみなさんは、連絡が取れる状態にしておいてください。

住吉小学校

第30回 けん玉選手権大会

画像1 画像1
6月10日(日)
住吉小学校講堂で「第30回 全日本少年少女けん玉選手権大会 南関西地区代表選考会」が行われました。
けん玉愛好家の多くの子どもたちが集まり、技を競い合いました。
住吉小学校の子どもたちも参加し、楽しい一日を過ごしました。

第34回南大阪民族交流会

画像1 画像1
6月9日(土)
住之江区住之江小学校で「第34回南大阪民族交流会」が行われました。
西成区・住吉区・住之江区の民族の仲間が集まり、互いに交流を深めました。
住吉小学校の国際クラブで学ぶ子どもたちも参加し、楽しい一日を過ごしました。

学力向上コンフェロンス

下記の要領で学力向上コンフェロンスが行われますので、お知らせいたします。

日時 2018年6月27日(水)午後2時30分〜午後5時

場所 大阪市立住吉区民センター

内容
講演 演題
 主体的・対話的で深い学びの実現をめざして
 〜授業が変われば、子どもたちの学びが変わる〜(仮)
 講師 関西学院大学 学長特命 高大接続センター副長
 教授 佐藤 真 様

学力向上に向けた大阪市学校園の取組
 大阪市の学力向上にかかる施策・事業についての説明とそれらを活用した学校園の具体的な取組例について、幼稚園、小学校、中学校、高等学校から発信します。

夜間などの電話対応について(お知らせ)

保護者の皆さま、地域の皆さまにおかれましては、日頃より大阪市の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
5月1日(火)から、学校へのお電話に対しましては、下記の対応とさせていただきますので、何とぞど理解、ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。

                記

音声ガイダンスの内容
学校へのお電話につきましては、台風等の災害時、学校行事や緊急対応等を除き、原則、平日の午前8時から午後6時までの間に対応させていただきます。その他の時間につきましては、次の音声ガイダンスが流れます。
「お電話ありがとうございます。本日の電話受付時間は、終了いたしました。恐れ入りますが、平日の午前8時以降に改めておかけ直しください。」
台風等の災害時、学校行事や緊急対応等の際については、随時、音声ガイダンスの設定時間を変更する場合があります。また、午後6時までに設定する場合もあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31